まちで見かけたポケストップ
大人気のポケモンGOですが、ポケモンゲットよりポケストップ探しが楽しいです。今まで毎日通っていた場所に、「こんなものが!」という発見があります。
街歩きの新しい楽しみです。でも歩きスマホは危険ですからやめましょう。
おもしろストップ
こうやって取り出してみると不思議。
ローマじゃなくて川越です。
まるひろです。
さいしんです。
時の鐘ではありません。蕎麦屋さんです。
こちらはTVでも有名ですね。
銃砲火薬店があるんです。
イタリア料理屋さんになぜかマヤの神が。。
実物が見つからない。。。。
こんなところに二宮金次郎が!!
上に乗っているのはカメレオンくんです。
うどん。。
小さな水車です。
月?
川越マラソンの目印です。
ホントに巨大なパエリア鍋
市が設置した場所にあるストップ
浄水場の壁がアートです。
マンホールまでポケストップに。
ここのトイレは綺麗で、冬も暖かくて快適です。
公園の片隅にあるのに全く気が付きませんでした
UFOが来そうなかんじ。。。
川越城七不思議。
定時になるとお囃子に合わせて人形が踊ります
富士見櫓跡に建っています。
とおりゃんせの碑です。
ノーベル賞の梶田さんの母校です。
埼玉県には海は無いのですが。。?
古墳だけでなく、貝塚もあります。
旧町名のポストも。
動物ストップ
ポケストップは動物多いですよね。
見つけるのに苦労しました。誰が登録したのかな
こちらはライオンくん。
2匹目ライオンくん。
きりんくんも。
巨大うさぎくんも。
フクロウくんも。
カバくんんも。
カバくん2nd。
ぞうさん。
この辺りには巨大動物が群れています。。
寺社ストップ
大好きな倶利伽羅不動尊もポケストップに。なんかレアなポケモンも生息しているようです。
まるひろの屋上にある足の神様。川越八幡神社にもお祭りされています。
駐車場にぽつんと残るお社。
川越では小さなお社が沢山あります。
興味深い由来のお社も沢山あります。
観音様や
お地蔵さまも大切にされています。
これは六番。他にもあるのかな。
喜多院の灯篭だけど喜多院の近くではない。
この橋の由来はぜひ現地にて。
境内に古墳があります。
樹齢500年以上のイチョウの大木が圧巻です。
とおりゃんせ発祥の地らしいです。
境内に湧水の池があります。
狐の伝説のある神社です。
一般参観出来ません。
天狗様とお地蔵様と伝説と盛り沢山なお寺です
古墳の上の神社その2。
シカの骨で占ったそうです。
古墳の上の神社その3。
彼岸花の名所です。
古墳の上の神社その4
不思議な伝説のある場所です。
しだれ桜が綺麗です。
建物ストップ
本丸が現存するのは珍しいそうです。
川越のシンボル、時の鐘。
大正7年に建てられた登録有形文化財です。
川越には大正時代の建物も残っています。
公園ストップ
橋ストップ
路上タイルストップ
銅像ストップ
川越城を築城した太田道灌公です。
夜見るとびっくりします。
サンフランシスコのストップ
アメリカにしかいないケンタウロスです。
空港にも出現!
近くにいるポケモン機能テスト中でした。
更新 2017/04/14